11月は1か月参観日を行い、親御様にレッスンの様子をご覧いただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
参観にいらっしゃることのできなかった親御様にも、
いらっしゃったけれど他のクラスのことが気になる親御様にも
こちらには簡単にご意見をまとめます。
今後紙面にしてお渡ししたいと思います。
質問項目は
①レッスンの内容について(難しい、簡単、ちょうどよい)
②レッスンの雰囲気について(集中できる、集中できない、わからない)
③お子様の発話について(思ったより話していた、思っていたくらいだった、話していなかった)
④講師がお子様に目を配れていたか
⑤今後の英語に対して気になること、考えている事
でした。
①に関してはほとんどのご回答が「ちょうどよい」でした。
②集中に関しては、残念ながら、Yellow roomが「集中できないと思う」がほとんどで、Pink, Greenは「集中できる」、Blueは「わからない」というお答えでした。
③発話量に関しては個人差がありますが、年齢が上がるにつれて「話していなかった」の回答が増えたことが残念でした。
④は概ね肯定的に見てくださっていました。
⑤中学に入ってから英語に触れる機会が減るのではというご心配、
もっと子供たち同士が英語で雑談できたらよい、というご意見
アウトプットの機会が少なそうだというご意見
などなど頂戴しています。
学年が上がるにつれ、英語力と日本語力との差がさらに顕著になり、また、とりあえずわからないけど楽しいから言ってみたら褒められた、という低学年と違い、間違えることの気恥ずかしさ、言えないことのもどかしさ、伝えるのに英語でなくてもよいという目的の喪失を、今後変えていくことが大きな課題だと認識しました。
ただ、全体的にレベルが上がっているという声を複数の親御様から聞くことができたことはとてもうれしく思っています。
だからこその期待と受け止め、今後より一層英語を話せる子供たちをたくさん輩出していきたいと思います。
We use cookies to improve your experience on our site. By using our site, you consent to cookies.
Manage your cookie preferences below:
Essential cookies enable basic functions and are necessary for the proper function of the website.
These cookies are needed for adding comments on this website.
Google reCAPTCHA helps protect websites from spam and abuse by verifying user interactions through challenges.
Statistics cookies collect information anonymously. This information helps us understand how visitors use our website.
Google Analytics is a powerful tool that tracks and analyzes website traffic for informed marketing decisions.
Service URL: policies.google.com